
第二言語習得|オーストラリアで英語を好きになった訳
私はずっと英語が嫌いでした。でもオーストラリアと出会って英語が好きになりました。オーストラリアだったら息子も英語が好きになるだろうと...
TESOL大学院留学をした著者が英語学習者に贈る熱いブログ
私はずっと英語が嫌いでした。でもオーストラリアと出会って英語が好きになりました。オーストラリアだったら息子も英語が好きになるだろうと...
息子は小学校2年生の10月から小学校3年生の12月までオーストラリアで過ごしました。 日本の小学校に入学したときは行き...
年齢によって英語の学び方は違うと皆さんわかっていらっしゃると思います。 始めるのは早い方が良さそう、そんなに苦労しなく...
「授業」という言葉にどんなイメージを持っていますか?先生が教室の前に立って、子どもに覚えさせたいことをしゃべって、黒板に書く。後日そ...
ベストセラーは押さえておきたいと思って何となく買ったこの本。その時はパラパラとページをめくって、イラストが可愛いのと、単語レベルは英...
何年勉強しても英語ができるようにならない。そうよく言われます。どうすれば近道を通って英語をマスターできるのでしょうか?半年しかかから...
フィンランドと言えば、ムーミン、オーロラ、サンタクロース、サウナなどが思い浮かびます。同じぐらい有名なのがその高い教育レベル...
北京は英語でPeking?それともBeijing? どちらが正しいのでしょうか? 公式にはBeijingですが、インタビューした...
四川といえばマーボー豆腐など辛い料理をイメージします。他にも火鍋やワンタンなど美味しいものがいっぱい!実は四川省(英語名:Sichu...
中国は日本よりも英語は通じるイメージがありますが実際はどうなのでしょう?中国語は英語よりも発音の種類が多く、文法も似ているから英語を...