子ども向けの英語のアニメは英語初中級者のリスニング力を上げるのに最適です。上級者にとってはシャドウイング教材として使うと効果的です。簡単な単語やフレーズが使われているのでわかりやすく、続けやすいです。
【英語でアニメ】は、実際にアニメ動画を見ながら、もっと内容を理解できる、より効果的に英語を身につけられるように作ったコンテンツです。まずは【英語でアニメ】のコンテンツ紹介と、年齢や英語レベルに応じた活用方法を読んでから取り組まれることをおすすめします。
目次
【英語でアニメ】構成と目的
エピソードの時間
当ブログでは公式のYou Tube動画のみ掲載しています。1つの動画に多くのエピソードが含まれていることが多いです。取り扱うエピソードが何分何秒からスタートし終了するかと、その所要時間を書いています。
しばらくの間、Caillouというカナダのアニメ番組を取り上げますが、多くは1エピソード5分程度です。次のエピソードの始まりがわかりにくいので、1つのエピソードだけ見る時は、タイマーをセットしてもよいかもしれません。
You Tubeには15秒ごとに巻き戻したり、早送りしたりできるボタンがあります。開始時間を合わせる時や、聞き直したい時はこのボタンを使うと便利です。
どんなお話?
見る前にどんなエピソードなのか知っておくと理解しやすくなります。
日本語で答えるクイズ
まずは英語に触れる時間を増やしたいです。完全に英語を理解しなくても、最後まで見たら答えられる質問にしています。
英語で答えるクイズ
リスニング力が試される問題です。ある程度リスニング力がある人が取り組みます。1度聞き逃しても、見続けていれば答えられる問題にしています。
ピックアップ英語表現
知っておきたい英語表現を日本語の解説と共にご紹介します。読んだ後に見ればもっとよく理解できます。エピソードのどこの部分でその表現が使われているかもお伝えします。
おうち英語・語りかけフレーズ
英語子育て中のママ・パパにおすすめです。英語育児の語りかけで使いたいフレーズをお伝えします。またそのフレーズが何分何秒のところで出てきたかも加えますので、どんな場面で使われているか確認してみてください。
【英語でアニメ】年齢・レベル別活用方法
幼児、学生、大人、英語育児中の親などあらゆる人に活用していただけるように作っています。しかし、年齢や英語学習歴によっては取り組む必要のない項目もあります。まずは自分が次のどれに当てはまるかチェックしてみてください。
おうち英語、海外生活などを通じて英語に慣れている幼児
ただ英語アニメを見て楽しむだけでもいいです。
見る前に英語で答えるクイズを読んでから(親に読んでもらってから)、答えを考えながら見ると楽しめるでしょう。見た後は記事最後にある答えを見て、答え合わせをします。
大量の英語を聞くことにまだ慣れていない幼児・小学生
1.どんなお話?と日本語で答えるクイズを読みます(または親に読んでもらう)。
2.日本語で答えるクイズの答えを考えながら、英語アニメを見ます。
3.見終わったら記事最後にある答えを見て答え合わせをします。
簡単な読み書きができる(英検5級程度以上)学生と大人
1.どんなお話?と日本語で答えるクイズを読みます。
2.日本語で答えるクイズの答えを考えながら、英語アニメを見ます。
3.見終わったら記事最後にある答えを見て、答え合わせをします。
4.ピックアップ英語表現を読んだ後、もう一度見ます。
ある程度リスニング力がある(英検準2級程度以上)学生と大人
1.英語で答えるクイズを読みます。
2.英語で答えるクイズの答えを考えながら、英語アニメを見ます。
3.見終わったら記事最後にある答えを見て、答え合わせをします。
4.ピックアップ英語表現を読んだ後、もう一度見ます。
5.時間に余裕があれば、聞こえたのを書き出すディクテーションに挑戦します。全部は大変なので、最初の1分間のセリフだけでも良いです。字幕ボタン(赤丸で囲んだ部分)をONにして答え合わせをします。間違えたところは聞き直して、音を耳に覚えさせます。
1回で70%以上理解することができて、ガッツリと学びたい人
1.英語で答えるクイズを読みます。
2.英語で答えるクイズの答えを考えながら、エピソードの理解が100%に近くなるように集中して見ます。
3.ピックアップ英語表現を読みます。
4.字幕ボタン(赤丸で囲んだ部分)をオンにして英語字幕を表示して見る。聞き取りにくかったところは何度も聞いたり、わからない表現は辞書などで調べます。
5.聞き取りと理解が完璧になったら、シャドウイング(聞こえてきた英語をそのまま口に出して、影のように追いかける)で仕上げます。
おうち英語をしているママ・パパ
1.語りかけフレーズを読みます。
2.英語アニメを見て、フレーズが使われている場面を確認します。
3.自分の子どもにはどんな場面で、そのフレーズが言えるかイメージします。
忙しい時は、おうち英語・語りかけフレーズを読むだけでも良いでしょう。
Caillouを選んだ理由
しばらくの間、カナダの子供向け教育番組Caillouを取り扱います。セリフはゆっくりと聞き取りやすいです。Caillouの家族の日常が描かれているので、日常会話表現や英語育児で使える語りかけフレーズが盛りだくさんです。幼児から大人まで多くの人に英語に親しんでもらえます。
【英語でアニメ】vol.1 Caillou クリスマスツリー
エピソード時間
はじめから5分33秒まで(所要時間5分33秒)
どんなお話?
Caillouたちはクリスマスツリーを買いに行きました。Caillouが欲しかったツリーは大きすぎて買えなくてちょっと残念でした。でもお父さんとお母さんがクリスマスツリーの飾りを買うことにしてくれたのでうれしくなりました。星のかざりなど買って家でツリーのかざりつけをしました。
日本語で答えるクイズ
クリスマスツリーの一番上に星を飾ったのは誰でしたか?
英語で答えるクイズ
お母さんとRosieがクリスマスツリーを車に乗せる間、Caillouとお父さんは何を買いにお店に行きましたか?
ヒント:dから始まる単語
ピックアップ英語表現
レベル1(英検5級程度)
Let’s~. ~しようと相手をさそうときにつかいます。
例:Let’s go. 行こう。
・お父さんがもっと小さいツリーを買おうと言った時
・お父さんが星のかざりを買おうと言った時
・お父さんが買い物の後、車にもどろうと言った時
・家に帰ろうとお母さんが言った時
What about~? ~はどうですか?
と相手にていあんしたり、相手にどう思うかきくときに使います。
例:What about this tree?
・Caillouがこの木はどう?とお父さんに聞いた時
・お母さんがあの木はどう?と聞いた時
・お父さんがお店でライトはどう?と言った時
Used when asking for information or an opinion on something.
レベル2(英検3、4級程度)
put up~ ~を立てる、~をかざる
・クリスマスツリーを立てる時
・ペットのギルバートにかざれないよと言った時
動詞の過去形
go-went(行く)
最初の場面のナレーション
Caillou and his family went to a tree farm.
tree farm ツリーを売っている農場
run-ran(走る)
Caillouがお店に走っていったとき
Caillou ran into the store.
see-saw(見る)
買い物中に星の飾りを見つけたとき
I just saw this awesome star.
awesome素晴らしい
レベル3(準2級程度以上)
tinsel キラキラした糸のかざり
A form of decoration consisting of thin strips of shiny metal foil.
bauble クリスマスツリーにかざる玉かざり
A small, showy trinket or decoration.
get oneself into a mess ひどいことになる、大変なことになる
※英語での定義は全てOxford Living Dictionariesから引用しており、斜体字で表記しています。
おうち英語・語りかけフレーズ
You shouldn’t run off like that, so I can’t see you. I know you’re excited but you need to stay safe. (02:51)
そうやって走っていなくなったらいけないよ。興奮しているのはわかるけど、安全にしておかないと。(仮訳)
Watch out for~. (04:35) ~に気をつけて
お母さんがココアを持って、部屋に入ってきたときにお父さんが言った言葉
日本語で答えるクイズの答え:ロージー(Caillouの妹のRosie)
英語で答えるクイズの答え:decorations
おすすめクリスマス英語絵本 Let’s Get Ready for Christmas!
この絵本でもクリスマスツリーに飾りつけをする場面が出てきます。まるごと歌になっていて、すぐに子どもが口ずさめます。読み聞かせだけでなく、英語を学べる要素も盛り込んであります。
CDを聞きながら絵を描いたり、聞き取りクイズ、劇など色々な使い方ができます。私は別売のイラストも買ってマグネットシードに印刷、聞きながらホワイトボードに貼るアクティビティを教室でよくしていました。
オーストラリアに出発する前に息子が通っていた日本の小学校のクラスにも1冊プレゼントして喜んでもらいました。その後、授業で使用されたようで皆楽しんでいたと聞きました。
まとめ
今回の記事ではまず【英語でアニメ】のコンテンツの紹介と使い方を説明しました。自分なりの活用方法の参考にしていただければと思います。
vol.1はいかがだったでしょうか?読者の皆様が楽しみながら英語力が上がっていくと良いです。英語は続けないとなかなか結果が出ないので、次回の【英語でアニメ】vol.2もぜひ取り組んでくださいね。
2つブログランキングに登録しています。応援ありがとうございます★
↓イラストのワンクリックお願いします。にほんブログ村
にほんブログ村