前回の記事で機械を通した英語の音より、人間の直接的な語りかけや読み聞かせが有効である研究結果をご紹介しました。
関連記事:バイリンガルに機械を通した英語を聞くだけでなれるのか?
でも英語でアニメなどを見せるのは、おうち英語で欠かせないものです。より高い効果を出すにはどうしたらいいのでしょうか?
1人よりお友だちと見るのが言語の音を聞き分けることができるようになるという研究結果を見つけました。
お友だちと見ると、1人の時に比べて外国語の音の聞き分けが高度になります。また発声も多くなります。
お友だちがいた方がやる気や興奮状態が高まるからです。また初めてのお友だちと一緒だと、よりその傾向が強いです。
参考:
Sarah Roseberry Lytlea,1, Adrian Garcia-Sierrab , and Patricia K. Kuhla
Two are better than one: Infant language learning from video improves in the presence of peers
人間の言語の発達において、社会性というのは欠かせないものだと言えます。
おうち英語をする時も人間を関わらせるというのを意識すると、効果的です。
日々忙しいので、時にはテレビやYou Tubeにお任せする、1人で見ることも全然アリだと思います。私もしていました。
でも親とか兄弟とか友達とか、人間が関わった方が効果が高いということを知っていたら、取り組みもまた違うかと思います。
親も一緒に見る、出てきたフレーズを言ってみる、登場人物や感想を聞くなど、工夫ができると良いですね!
歳の近い兄弟がいれば一緒に見せやすいですね。
たまには、おうち英語をしているお友だちと一緒に映画を見るのもいいかもしれません!
明後日1月3日18:30~テレビ朝日で「アナと雪の女王」と「アナと雪の女王/家族の思い出」が放送されるようです。我が家は録画予約しました!
アナ雪は簡単な英語で聞き取りやすいし、おうち英語にはピッタリですね。
絵本やレベル別多読の本もたくさんあるので、お友だちと楽しく見た後に読んでみるなど、やる気を引っ張ることができます。
英語教室のグループレッスンで動画を見せるのもいいですね。週に1回1時間のお教室が多いので、レッスン時間はかなり貴重です。
Peppa PigやCaillouは1エピソードが5分ぐらいなので、見せやすいかと思います。私も季節に合ったエピソードを見せていました。
ただ見せるだけよりは、見る前にクイズを出しておくと子どもたちはより集中してよく見ていました。
英語でアニメのカテゴリーでは、動画とクイズがありますので英語教室でもご家庭でも活用していただけると嬉しいです。
関連記事:【英語でアニメ】Caillou「雪遊び」
2019年になりましたね。今年も皆様にとって有益な記事を書けるようにがんばっていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2つブログランキングに登録しています。応援ありがとうございます★
↓イラストのワンクリックお願いします。にほんブログ村
にほんブログ村